7月3日(土)、7月4日(日) プログラム
7月3日(土) 9:00-10:00 理事会・評議員会
合同会議 開会挨拶 9:50-10:00 一杉 正仁(年会長)(滋賀医科大学社会医学講座法医学部門 学会奨励賞応募講演 (講演10分・質疑応答5分) 10:00-11:30 座長: 島野 健仁郎 (東京大都市学)
演者1: 止血タンパク研究のための血漿アルブミン除去法の検討
〇加藤 玲奈(芝浦工業大学院 理工学研究科 システム理工学専攻)、加藤 優吾(芝浦工業大学院 理工学研究科 機能制御システム専攻)、福井 浩二(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科)、渡邉 宣夫(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科)
演者2: せん断流れ下における血小板凝集の顕微鏡観察
○川田 尚輝(芝浦工業大学大学院 理工学研究科 システム理工学専攻)、柴田 政廣(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科)、渡邉 宣夫(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科)
演者3: 半周性石灰化病変血管モデルのカッティングバルーンによる拡張に関する有限要素解析
〇朱 暁冬(早稲田大学 理工学術院 総合研究所)、岩崎 清隆(早稲田大学 創造理工学部 総合機械工学科、早稲田大学大学院 先進理工学研究科 生命理工学専攻、早稲田大学大学院 先進理工学研究科 共同先端生命医科学専攻)
演者4: 細胞培養基材ハイドロゲルの機械的特性が細胞遊走に及ぼす影響
○佐々木 沙織(九州大学大学院 工学研究院)、杜 兆宜(九州大学大学院 工学府)、江口 慶太(九州大学大学院 工学府)、孫琪(九州大学大学院 工学府)、世良 俊博(九州大学大学院 工学研究院)、工藤 奨(九州大学大学院 工学研究院)
演者5: 心肺停止前後における血中D-dimer値の変化について
○東條 美紗 (滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)、高相 真鈴(滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)、高島光平(滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)、池上 潔(滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)、一杉 正仁(滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)
演者6: 第XI因子と血小板膜糖蛋白GPIbαおよびvon Willebrand因子の3体複合体の結合構
造予測
中山 正光 (東海大学大学院 医学研究科 先端医科学専攻)
基調講演 11:30-12:15 座長: 後藤 信哉 (東海大学)
遠隔医療が救う命 〜プロフェッショナルたちの闘い〜
演者: 中西 智之 (株式会社 T-ICU) 13:15-15:00
シンポジウム1
医療現場におけるCOVID19との戦い 〜血液レオロジーを中心に〜
(講演30分・最後に質疑15分) 座長: 長谷部 光泉 (東海大学)
演者1: コントロールセンター及び救命救急センターの実状
〜重症患者急増の背景〜
石井 亘 (京都第二赤十字病院)
演者2: COVID-19重症患者の病態
〜⾎液凝固線溶系を含めて〜
藤野 光洋 (市立大津市民病院 救急診療科・集中治療部)
演者3: 急変した⾃宅療養者の背景について
中村 磨美 (滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)
質疑応答
合同会議
演者1: 止血タンパク研究のための血漿アルブミン除去法の検討
〇加藤 玲奈(芝浦工業大学院 理工学研究科 システム理工学専攻)、加藤 優吾(芝浦工業大学院 理工学研究科 機能制御システム専攻)、福井 浩二(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科)、渡邉 宣夫(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科)
演者2: せん断流れ下における血小板凝集の顕微鏡観察
○川田 尚輝(芝浦工業大学大学院 理工学研究科 システム理工学専攻)、柴田 政廣(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科)、渡邉 宣夫(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科)
演者3: 半周性石灰化病変血管モデルのカッティングバルーンによる拡張に関する有限要素解析
〇朱 暁冬(早稲田大学 理工学術院 総合研究所)、岩崎 清隆(早稲田大学 創造理工学部 総合機械工学科、早稲田大学大学院 先進理工学研究科 生命理工学専攻、早稲田大学大学院 先進理工学研究科 共同先端生命医科学専攻)
演者4: 細胞培養基材ハイドロゲルの機械的特性が細胞遊走に及ぼす影響
○佐々木 沙織(九州大学大学院 工学研究院)、杜 兆宜(九州大学大学院 工学府)、江口 慶太(九州大学大学院 工学府)、孫琪(九州大学大学院 工学府)、世良 俊博(九州大学大学院 工学研究院)、工藤 奨(九州大学大学院 工学研究院)
演者5: 心肺停止前後における血中D-dimer値の変化について
○東條 美紗 (滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)、高相 真鈴(滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)、高島光平(滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)、池上 潔(滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)、一杉 正仁(滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)
演者6: 第XI因子と血小板膜糖蛋白GPIbαおよびvon Willebrand因子の3体複合体の結合構
造予測
中山 正光 (東海大学大学院 医学研究科 先端医科学専攻)
遠隔医療が救う命 〜プロフェッショナルたちの闘い〜
演者: 中西 智之 (株式会社 T-ICU)
シンポジウム1
医療現場におけるCOVID19との戦い 〜血液レオロジーを中心に〜
(講演30分・最後に質疑15分)
演者1: コントロールセンター及び救命救急センターの実状
〜重症患者急増の背景〜
石井 亘 (京都第二赤十字病院)
演者2: COVID-19重症患者の病態
〜⾎液凝固線溶系を含めて〜
藤野 光洋 (市立大津市民病院 救急診療科・集中治療部)
演者3: 急変した⾃宅療養者の背景について
中村 磨美 (滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)
質疑応答
7月4日(日) | |
---|---|
8:40-9:10 | e-B&R編集委員会 司会: 山田 宏 (九州工業大学) |
9:20-9:50 | JBR編集委員会 司会: 大橋 俊朗 (北海道大学) |
10:00-13:20 | |
シンポジウム2 大学におけるバイオレオロジー教育を考える 〜円滑な医工連携研究の実現に向けて〜 (講演30分・最後に質疑15分) | |
10:00-11:45 | 座長: 望月 精一 (川崎医療福祉大学) 演者1: 医学教育の実態と変遷〜教養教育を中⼼に〜 木村 直史 (新渡戸文化短期大学)" 演者2: 医科⼤学におけるレオロジー教育の重要性 〜医学教育の視点から〜 向所 賢一 (滋賀医科大学 医学・看護学教育センター) 演者3: 医⼯連携研究を実現させるために 〜⼯学系⼤学の教育実態を踏まえて〜 工藤 奨 ( 九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門) 質疑応答 |
岡小天賞受賞講演 | |
11:50-12:20 | 座長: 大橋 俊朗 (北海道大学) コロイド科学的アプローチによる血液のレオロジー 演者: 土橋 敏明 (群馬大学) |
総会 | |
12:30-13:00 | 丸山 徹(理事長) (九州大学) |
表彰 | |
13:00-13:10 | 一杉正仁(年会長) (滋賀医科大学社会医学講座法医学部門) |
閉会挨拶 | |
13:10-13:20 | 一杉正仁(年会長) (滋賀医科大学社会医学講座法医学部門) |